6/22(土) - 23(日)の2日間にわたって開催いたしました男子のROUND.3 ALL CONFERENCEの結果について、お知らせいたします。

6/22(土) - 23(日) Round.3|JAPAN ALL CONFERENCE(オアシス21会場)

★1st PLACE:UTSUNOMIYA BREX.EXE
★MVP:#10 Petar Sucur

★inゼリーpresents inゼリー賞:#11 齊藤洋介
★アサヒビールpresents スーパーショット賞:#6 A.J Bramah(TOKYO DIME.EXE)

2nd PLACE:TOKYO DIME.EXE
3rd PLACE:ALPHAS.EXE
BEST4:SAITAMA WILDBEARS.EXE

前半戦のリーグ1位を決める2日間の死闘を制したUTSUNOMIYA BREX.EXE。昨年はBEST4で敗退したため、まさしくリベンジ達成と言える
MVP:#10 Petar Sucur
エナジー賞:#11 齊藤洋介
スーパーショット賞:#6 A.J Bramah

▼結果の詳細はこちら
DAY.1(最終順位なども記載あり):https://sandpit.tokyo/premier/result/?round=370?conference=japan%20xebio
DAY.2:https://sandpit.tokyo/premier/result/?round=371?conference=japan%20xebio

UTSUNOMIYA BREX.EXEがDAY.1の予選からDAY.2の決勝トーナメントまで全試合KO勝利で1st PLACE。圧巻の強さを見せつけた。また、ディフェンスも固く、準決勝は9失点、決勝は12失点に相手を封じた。
UTSUNOMIYA BREX.EXEに齊藤洋介あり。要所で何度も相手の流れを切るようなシュートを何度も決め切った。ベンチに座っているタイミングでも声を出し、司令塔として存在感を見せつけた。
準決勝のALPHAS.EXE戦では、なんと1試合で9本の2PTを決めアンストッパブルな活躍を見せた西畝。R3を終了して得点王・2PT王・KOショット王の三冠を保持。このまま最後まで走り抜けられるか。
代表活動を終えチーム本格始動中というタイミングでありながら、やはり盤石の強さを見せたのはALPHAS.EXE。昨年はALL CONFERENCEを2回制した同チームだが、8月のささしまで奪還なるか。
ここまでやるか…と多くの人の予想を覆し、ダークホースとしてBEST4まで駆け上がったSAITAMA WILDBEARS.EXE。ESDGZ OTAKI.EXEとの試合は、もし見ていない人がいればぜひYoutubeから見て欲しい。

リーグと同じくして10周年。TOKYO DIME.EXEのオーナー・岡田優介氏がDAY.1のオープニング前に登場し10周年トロフィーを受け取ったシーン。本当におめでとうございます!
10周年プレイヤーであるZETHREE ISHIKAWA.EXEの柴田政勝。この日はHACHINOHE DIME.EXEとの試合で得意のクイックリリースから劇的KO 2PTを決めた。お決まりの"しばにゃんポーズ"も多く飛び出した。
名古屋のオーディション番組からグループを結成し活動している『SAKURA GRADUATION』が、DAY.2のOPENINGを彩った。
森永製菓presentsの10秒シュートチャレンジは、この日も多くの参加希望者で溢れた。選ばれた3名の有志たち、ナイスチャレンジ!
地元・名古屋のダンスパフォーマンスチーム『クラップス』によるダンスパフォーマンス。お子さんから中高生まで幅広い年代が、会場を盛り上げた。
2日間、3x3.EXE PREMIER公式テーマソングとして新たに採用された『THE&』による楽曲『GAME TIME』が先行リリース。バンドの本格配信は26日!