6/23(日)に開催いたしました女子のROUND.1の結果について、お知らせいたします。

6/23(日) Round.2|WOMEN'S JAPAN CONFERENCE(オアシス21会場)

★1st PLACE:TOKYO VERDY.EXE
★MVP:#5 矢上 若菜

★inゼリーpresents inゼリー賞:#9 吉武 忍
★アサヒビールpresents スーパーショット賞:
#5 矢上 若菜

2nd PLACE:FLOWLISH GUNMA.EXE
3rd PLACE:SAKU REGION.EXE

ROUND.1と同じ決勝カード。今回はTOKYO VERDY.EXEが勝利をもぎ取った。八木・角畑の2人が今年初出場となったが、2人の出場により機動力は大きく上がったように見えた。
MVP:#5 矢上 若菜
エナジー賞:#9 吉武 忍
スーパーショット賞:#5 矢上 若菜

▼結果の詳細はこちら
https://sandpit.tokyo/premier/result/?round=387?conference=women%E2%80%99s%20japan

ROUND.1に負けたあと、吉武は泣いていた。今回優勝が決まったあとも涙を流した。同じ涙でも意味は大きく異なるもの。リーグ唯一の女子皆勤賞プレイヤー、今後の活躍も期待。
決勝戦、怒涛の追い上げを見せたが、相手の勢いを止めきれなかったFLOWLISH GUNMA.EXE。高橋の連続2POINTなど最後まで諦めない姿勢が多くの人の目に焼き付いたはず。
やはりオアシスでは何かが起きる。SAKU REGION.EXEがROUND.1終了時点で1位だったFLOWLISH GUNMA.EXEから予選で一勝をもぎ取った。ジャイアントキリングに一番喜んだのは、当然彼女たち自身。
OPENIENG GAMEで見事に大逆転勝利を見せたTONO VALKYRIES.EXE。彼女たちのポテンシャルも無限大。会場の名古屋は隣県ということもあり、地元ファンが多く応援にかけつけていた。

ブレイクの時間帯を盛り上げてくれたEXEパフォーマンスチーム。アサヒスーパードライTシャツを着てパフォーマンス。
コート周辺では、キッズゴールや休憩スペースなど、大人も子供も遊んだり休んだりできるスペースが。試合観戦目的以外にも、多くの人が訪れた。
立ち見席は、溢れんばかりの人が必死にポジションを確保。推しチームの試合時はもちろん、一日中試合を観戦している人も多かった。オアシスは曇と雨でしたが、梅雨明け以降はぜひ水分補給もお忘れなく。
Amazonで販売中の選手ナンバー入りTシャツを、この日も着用して応援する方々が多く見受けられた。このTシャツにそのままサインを書いてもらう方も。